MEDIA お役立ち情報
2000万円の中古住宅にかかる諸費用の種類と価格について解説します!
中古住宅は魅力的な選択肢である一方で、その詳細な諸費用を知らずに購入に踏み切ることは、後々の生活に悪影響を及ぼす可能性があります。
そのため、購入予定の住宅の金額に応じた、適切な諸費用の種類と金額を把握しておくことが不可欠です。
この記事では、2000万円の中古住宅を購入する際にかかる諸費用について詳しく解説します。
□2000万円の中古住宅にかかる諸費用の種類とは?
中古住宅の購入にかかる諸費用は、支払うタイミングによって以下の4つの種類に分類できます。
1.売買契約時にかかる諸費用
中古住宅の売買契約を締結する際には、さまざまな費用が発生します。
具体的な費用には、印紙税や不動産仲介手数料などが含まれます。
中古住宅購入のスタート地点で支払うべき諸費用です。
2.住宅ローン借入時にかかる諸費用
多くの人が住宅購入に住宅ローンを利用します。
住宅ローンを借りる際にも、一定の諸費用がかかります。
これには印紙税や登録免許税などが含まれ、住宅ローン契約に伴う費用です。
3.引き渡し時にかかる諸費用
中古住宅の引き渡し時にも諸費用が発生します。
たとえば、司法書士費用や不動産取得税などが該当します。
引き渡しの際に支払うべき費用を理解しておくことが重要です。
4.引き渡し後にかかる諸費用
住んでいる間にも、中古住宅にかかる諸費用は発生します。
固定資産税や都市計画税、保険料などがこれに含まれます。
定期的に支払う必要のある費用についても把握しましょう。
□2,000万円の中古住宅にかかる諸費用はいくら?
1.印紙税
印紙税は、不動産の売買契約書に課税される税金です。
一般的には売買価格に対して一定の割合で課税され、2,000万円の中古住宅の場合、印紙税の金額は2万円となります。
2.不動産取得税
不動産取得税は、不動産を取得した際に課税される税金です。
具体的な税額は、市町村の調査に基づいた評価額と税率によって決まります。
3.登録免許税
不動産の所有権を変更するためには、登録免許税がかかります。
税額は固定資産税評価額と税率によって計算され、中古住宅の場合、一般的に「固定資産税評価額×税率2%」が適用されます。
4.司法書士費用
不動産の登記手続きを行う際には、司法書士に代行してもらうことが一般的です。
司法書士への費用は、中古住宅の取引において3万円~10万円ほどかかることがあります。
5.仲介手数料
不動産会社の仲介業務に対して支払う報酬金で、売買価格に対する一定の割合が手数料として請求されます。
一般的には「売買価格×3%+6万円+消費税」が上限とされています。
6.固定資産税
中古住宅を所有してから毎年発生する税金で、課税額は固定資産の評価額に基づいて計算されます。
通常、1月1日時点での所有物件に対して課税され、具体的な金額は「固定資産税評価額×税率1.4%」によって求められます。
7.都市計画税
都市計画税も年々課税される税金の一つで、市街化区域内の物件に対して課税されます。
都市計画税の税額は、「固定資産税評価額×税率0.3%」が上限とされています。
これらの費用に加えて、住宅ローンの借入時にも別で費用がかかってきます。
そのため、総額でいくらかかるのかを事前にシミュレーションしておき、しっかりとした予算計画を立てておくことが大切です。
□まとめ
2000万円の中古住宅を購入する際には、売買契約時から引き渡し後までさまざまな諸費用がかかります。
これらの諸費用を事前に理解し、計画的に資金を用意することが、後悔しない家の購入につながります。
また、住宅ローンを組む際にも諸費用が発生するため、全体の予算をきちんと考慮しましょう。