MEDIA お役立ち情報
サラリーマンに不動産投資が向いている理由とは?成功するための注意点
投資商品は株やFXなどの他に不動産もあります。
不動産に投資するのでたくさんのお金が必要ですが、お金を借りて始める方法もあります。
投資が成功すれば毎月家賃収入を得られるので、不労所得を得たいサラリーマンにおすすめです。
ただし始めれば誰でも成功するわけではないので、注意点を把握して始めましょう。
サラリーマンが不動産投資に向いている理由
サラリーマンは会社に雇われ毎月一定の給料を得て働いています。
年に2回ボーナスを受け取る社員も多く、安定性があるので投資するにもお金を借りるにしても融資を受けやすいです。
サラリーマンでも投資資金がない場合は、金融機関から融資を受けられ団体信用生命保険にも加入できます。
ただし融資を受けるにはある程度の年収と勤務年数が必要です。
そして働いている限り、毎月一定額以上の給与は受け取れます。
自営業やフリーランスと違い、この時期は収入が少ないと言うことがありません。
毎月一定収入あるので、不動産投資しても計画を立てやすくおすすめの理由です。
投資物件の管理を他に任せながら働ける
不動産投資をおこなうと入居者を募集し、入居のために物件管理や対応が必要です。
脱サラして飲食店などをすれば建物は自分で管理しないといけませんが、不動産投資ならば管理会社に管理を任せられます。
入居者の家賃やクレーム対応、物件の清掃やメンテナンスなどです。
とくに入居者の住人に対する苦情に対応しないで済むのは負担が少なくなるでしょう。
管理会社に管理を任せれば、自分は本業を専念でき、投資が軌道に乗れば本業と投資両方の収入を得られます。
節税になり老後の年金の代わりになる
不動産投資は投資物件の入居者からの家賃が投資家の収入です。
その収入から管理費用を引いた金額が手元に残ります。
不動産所得は節税にもなり、所得税や住民税を安くできます。
サラリーマンでも老後の資金は心配であり、退職金だけで足りるかわかりません。
今や老後資金2,000万円が必要と言われる時代です。
不動産投資は成功すれば家賃収入を得られます。
通常マンションやアパートなど物件の入居者は入居後1ヶ月で退去するケースは少なく、数か月や数年住みます。
もしも老後も投資物件の入居者が確保できれば毎月家賃収入を得られるので年金代わりになって安心です。
値動きを追わずに済む
株やFXだとチャートを見て値動きを把握し、相場の動きで利益を狙わないといけません。
土日は市場が閉まっていますが、平日は24時間空いているので投資すれば気が抜けません。
また一度ポジションを保有すれば値動きが気になり、含み損が出ればさらに気になる方もいます。
そんな状態ではサラリーマンを続けながらおこなうのは大変でしょう。
しかし不動産投資だと投資後は入居者を募集すれば良いので、物件の価格を気にする必要がありません。
サラリーマンが不動産投資する際の注意点
サラリーマンでも資金を用意すれば不動産投資できますが、投資するには注意点があります。
まずはローンを使って不動産に対して投資するとなれば、頭金がある程度用意した方が融資を受けやすいです。
頭金0だと融資を受けるのは難しいでしょう。
いくら借りられるかは年収で決まってきますが、当然年収が低いと希望額を借りられないかもしれません。
自己資金は必要となるので、不動産投資するのならばお金を貯めましょう。
リスクは存在する
FXや株のように1日でお金を全部失うようなことはないですが、不動産に投資したとしても赤字になるリスクはあります。
投資するには物件を購入するお金の他に、購入後のメンテナンス費用や諸費用、そして自分の生活をまかなうお金が必要です。
お金を借りて投資するとなれば、毎月の返済も発生します。
賃貸物件であれば、入居募集から入居までは早くても1ヶ月程度はかかり、その間の資金がないといけません。
そして投資後は毎月のランニングコストが家賃収入を上回れば赤字です。
借りたお金を返済できないとなれば、返済不能で破産もありえるので生活もままならなくなります。
また長く物件を運営していくと、建物は老朽化すると家賃はしだいに下がります。
投資前には将来的な家賃と収入を見込んで、十分黒字になるかどうかシミュレーションしてみましょう。
勉強してから投資する
不動産投資は費用だけ工面すれば、物件の購入から入居者対応までを管理会社に任せられます。
いくら他人に運営を任せられるからといっても、知識がないまま始めると失敗しやすいです。
どんな物件が良いのか理由を知らないと成功しにくいので、投資前の勉強は必要です。
入居者を確保しやすいかどうかも、知識がないとわからないでしょう。
投資後は予期せぬトラブルが発生するかもしれず、知識がないままだとどう対応すれば良いかわかりません。
そして投資後は管理会社のみならず、投資家自身のあなたも物件に関わりましょう。
実際に物件まで足を運び、清掃など手間をかけていけば良い物件かどうかわかってきます。
もしも次の物件を探すならそんな経験が役立つはずです。
サラリーマンが不動産投資で成功するために
投資する前には勉強は必要ですが、それには初期背やセミナーを使います。
書店を見ればさまざまな本があるので、わかりやすそうな投資本を読んでみましょう。
セミナーに行くのも勉強する方法であり、不動産投資会社が開催しています。
会社のホームページを見て、開催されるセミナーを探してみましょう。
セミナーに参加すると、講師の方の話や実体験が直接聞けて、セミナーでわからないことをあとで質問できます。
行動力は必要
投資をおこなうとなると、どの投資会社に申し込むか、どの物件を買うか決めないといけないことは多くあります。
家の前でパソコンやスマートフォンを見ているだけでは話が進みません。
セミナーに行ってみるのが良いでしょう。
良さそうな投資会社があれば足を運ぶと、肌でどんな会社か感じられます。
またセミナーに行ったなら積極的に質問してコミュニケーションしてください。
聞くのはただなので、しつこいほど聞いても損はありません。
勉強好きな人ほどさまざまな知識を吸収して選択肢が広がっていきます。
中古物件は将来性を考えないといけない
もしも新築物件ではなく中古物件に投資するとなれば、毎年物件の価値は下がります。
新築物件でも年数とともに価値は下がりますが、中古物件の方が価値がなくなる時期が早く訪れます。
物件売却を考慮して投資していくならば、何年後に売っていくらを見込むか予想は必要でしょう。
入居率でも毎年の家賃収入は変わってくるので、ある程度のシミュレーションは必要です。
また入居率が変化したとしても一喜一憂しないようにしましょう。
投資後スムーズに入居者が見つかる場合もあれば、なかなか見つからないなど物件ごと違います。
長い期間入居者が少ないとなれば、投資会社と相談してください。
最初の物件の運営が上手くいけば、さらに投資物件を増やしていくかもしれません。
不動産収入は確定申告の対象であり、毎月年度末までに自分で申告しないといけません。
ただし投資分の所得が加わるので、翌年度の税金は増えます。
サラリーマンであれば、勤務先会社に急激に税金が増えると怪しまれるかもしれず、なぜ税金が増えたか説明が必要でしょう。
会社で副業禁止で発覚すれば大変です。
また投資物件が5棟または10戸を超えると事業と見なされるので、独立を考えた方が良いです。
まとめ
不動産投資は資金さえ用意すればサラリーマンでも行えます。
軌道に乗って入居者が確保できれば毎月家賃収入が入り、将来的に年金の代わりになるかもしれません。
投資で成功するには不動産でも勉強は必要であり、勉強せずに成功する確率は低いです。
もしも投資を始めたいならば、書籍やセミナーで学びましょう。