MEDIA お役立ち情報
千種区でランチに子連れで行くならここ!おすすめのお店と年齢別お店選びのポイント
小さいお子様とのランチは、設備やお店の雰囲気など、さまざまなことに気をつかう必要があります。
そのため、ママが安心して食事を楽しめる、子連れに優しいお店に行きたいと考える方が多いのではないでしょうか。
今回の記事では、千種区でランチをしたい方に向けて、子連れでランチに行くお店を選ぶ年齢別のポイントと、おすすめのお店をご紹介します。

□子連れでランチに行く時のポイント

子連れでランチに行く際は、子どもの年齢によって、お店選びのポイントが変わってきます。
1: 0~1歳
この頃は、まだお座りが安定していない子も多いため、床に座ってゆっくりできるお店がおすすめです。
・畳の座敷があるお店
・ベビーカーのまま入れるお店
・ベビーチェアが用意されているお店
また、授乳やミルクが必要な場合は、授乳室やミルク用のお湯の用意があるか、事前に確認しておきましょう。
2: 1~2歳
この頃は、活発に動き回るようになる年頃のため、子どもが安全に遊べるスペースがあるお店がおすすめです。
・キッズスペースがあるお店
・遊具があるお店
・絵本や玩具が置いてあるお店
また、食事中に飽きてしまう場合もあるため、子どもが楽しめるメニューがあるか、持ち込みが許可されているかも確認しておきましょう。
3: 3歳以降
3歳以降になると、自分で食べられるようになるため、大人と同じメニューを楽しめるお店を選べます。
・子ども用のメニューがあるお店
・アレルギー対応のメニューがあるお店
・大人も楽しめるメニューがあるお店
また、子どもが自分で食べられるように、子ども用の食器やカトラリーが用意されているか、確認しておくと安心です。
□子連れに優しい千種区のランチ
千種区には、子連れに優しいランチのお店がたくさんあります。
ここでは、子連れに優しいランチのお店を3つご紹介します。
1:「MU GARDEN TERRACE (ムーガーデンテラス))」(最寄り:ナゴヤドーム矢田駅)
店内は広く、親子連れに嬉しいキッズスペースもある「MU GARDEN TERRACE」は、最寄駅から徒歩3分とアクセスも良いお店です。
開放感のある店内で、イタリアンを楽しめます。
2:「野菜のレストラン HOGARAKA星ヶ丘テラス店」(最寄り駅:星ヶ丘駅)
メイン料理以外はビュッフェ形式の「野菜のレストラン HOGARAKA」は、野菜を中心に料理を楽しめるお店です。
お子様向けの絵本コーナーやカトラリーもあり、子連れに優しいレストランといえます。
3:「Vege Cafe&Wine Bar Five e's」(最寄り駅:覚王山駅)
オーナーが子育て時に大変だった経験を活かして空間づくりがされている「Vege Cafe&Wine Bar Five e's」は、子連れ向けの親子ルームがあります。
親子ルームには黒板の壁や絵本などがあり、お子様を遊ばせながらゆっくり食事をしたい方におすすめです。

□まとめ
千種区には、子連れでランチを楽しめるお店がたくさんあります。
お子様の年齢に合わせて、ランチ先を変えることで、家族全員が楽しい食事タイムを過ごせます。
今回の記事を参考に、ぜひお気に入りのお店を見つけて、楽しいランチタイムを過ごしてください。