ミライノスマイル
お気軽にお問い合わせください
052-734-2255 営業時間 10:00~19:00定休日 水曜日

MEDIA

不動産売却が「長引く」とはどれくらいの期間?原因や対処法を解説!

HOW TO
不動産売却が「長引く」とはどれくらいの期間?原因や対処法を解説!

不動産売却をお考えの方なら、早めに売却したいとお考えの方も多いのではないでしょうか。
不動産売却は、できるだけ早く売却したほうが売主にとってメリットが多く、反対に長引くと価格を下げるなど対処が必要です。
そこで今回は、不動産売却をお考えの方に向け、不動産売却が長引く原因や対処法について解説します。
ぜひ参考にしていただき、適切な期間での不動産売却を目指しましょう。

不動産売却が「長引く」とはどれくらいの期間?

不動産売却が「長引く」とはどれくらいの期間?

そもそも不動産売却が長引いていると判断できるのは、どの程度の期間が経ったタイミングなのでしょうか。
不動産売却が完了するまでの期間は、3~6か月間が一般的で、6か月以上経過していると不動産売却が長引いていると判断できます。
人気が高い需要のある物件なら早く売却できますし、売却にかかる期間は物件によって大きく異なります。
では、不動産売却の流れに沿って、どのタイミングでどの程度の時間がかかるのか確認しておきましょう。

 

流れ①査定~不動産会社との媒介契約:2週間~1か月程度

まずは仲介を依頼する不動産会社を決定します。
査定から不動産会社との契約までの期間は、2週間~1か月程度が一般的です。
複数の不動産会社に査定を依頼すると時間もかかりますので、あまりに多くの不動産会社に査定を依頼することはおすすめできません。
査定が完了すると、好条件である不動産会社や話していて好感触を得た不動産会社と契約しましょう。
不動産売却の売却にかかるまでの期間は、契約する不動産会社によって大きく左右されます。
きちんと検討し、より適切な不動産会社と契約するよう注意が必要です。
また不動産会社との契約では、一般媒介と専任媒介契約、専属専任媒介契約の3種類あります。
一般的には、専任系媒介契約のほうが早く不動産売却できる傾向にあります。
専任媒介契約と専属専任媒介契約の違いは少なく、売主が買主を見つけて良いかどうかの違いがあります。

 

流れ②売却活動開始~交渉:3~6か月程度

不動産会社と媒介契約を結ぶと、売却活動に入ります。
売却活動で買主を見つけ、条件を交渉するまでの期間は、3~6か月程度かかるのが一般的です。
売却活動では、周辺へのチラシ配布といったアナログの方法からインターネットへの物件登録など、さまざまな方法があります。
このタイミングで購入希望者がでると内覧などの対応が必要です。
内覧の印象によっては、不動産売却が長引く恐れがあるので、きちんと掃除や清掃によって良い印象を与えることをおすすめします。

 

流れ③売却契約~引き渡し:2週間~1か月程度

内覧を終え交渉がまとまれば、いよいよ契約です。
この段階では、基本的に時間はかかりません。
しかし、買主が住宅ローンなどを利用し、購入する場合、ローン審査に2週間から1か月間程度かかります。
売買契約時に手付金を支払ってもらい、決済時は残金を支払ってもらいます。
以上の流れで不動産売却がおこなわれ、3~6か月程度かかるのが一般的です。
売却期間が6か月以上かかるとなると、不動産売却が長引いていると言えます。

不動産売却が長引く原因とは?

不動産売却が長引く原因とは?

では、不動産売却が長引く原因として、どのような原因があるのでしょうか。
ここでは一般的な不動産売却が長引く原因について解説します。

 

売却価格が適切でない

不動産会社に査定をしてもらい希望価格と調整して売却価格を決めますが、売却価格が適切でないと売却が長引くでしょう。
不動産売却が長引く原因のほとんどが不適切な売却価格の設定です。
不動産会社の査定が良くても、査定が適切でないと意味がありません。
また高値での売却を考え、リフォームをしてリフォーム費用を上乗せして売却しようとする方もおられますが、あまりおすすめできません。
中古物件では、自分でリフォームしたいという需要もあるため、リフォームをせず可能な限り安い価格のほうが早く売却できるでしょう。

 

条件が悪い

立地条件や築年数などの条件が悪い場合も不動産売却が長引く恐れがあります。
たとえば、築年数が15年程度の戸建て住宅やマンションは、メンテナンスが必要です。
適切なメンテナンスがされていないと、購入後に大幅な出費が予想されるので、なかなか売却できないかもしれません。
そもそも中古の区分マンションなどは、融資が受けにくいというデメリットもありますので、買主からすると少しハードルが高いでしょう。
また駅から遠いや周辺が不便など、立地条件が悪い場合も売却が長引く原因です。
最近では、空き家も目立つようになるほど住宅の供給が過多になりつつあります。
そのような状況もあり、条件が悪い不動産は売却が難しくなりつつあり、希望の価格で提示していると売却が長引く恐れがあります。

 

売り出しの時期が悪い

実は不動産売却は、売れやすい時期と売れにくい時期があります。
とくに進学や転職、転勤などがある春や秋は、不動産が売れやすい傾向です。
反対に売却しやすい時期を外してしまうと、一気に需要が少なくなり、なかなか売却できず不動産売却が長引くかもしれません。
きちんと計画性を持ち、春や秋のシーズンに売却活動ができるように準備をしておきましょう。

 

住宅ローンが残っている

これまでは、不動産の需要の原因を解説しましたが、売主が原因で不動産売却が長引く場合もあります。
代表的な例が住宅ローンが残っている場合です。
不動産売却をお考えの方でも住宅ローンが残っている状態で売却を検討している方も多いのではないでしょうか。
住宅ローンの残債が不動産の売却価格より高額な場合、金融機関に同意をもらって売却する任意売却をする必要があります。
金融機関からすると担保としている不動産が売却されるため、ただ単にお金を貸しているだけになります。
もちろん売却で不足した残額を預貯金などで支払れば、問題なく売却できますが、できない場合は任意売却となり金融機関の同意が必要です。
同意の交渉に時間がかかり不動産売却が長引く恐れがありますので、あらかじめ資金計画を立てておきましょう。

不動産売却が長引く際の対処法

不動産売却が長引く際の対処法

最後に、不動産売却が長引く際の対処法について解説します。
これから不動産売却をお考えの方は、ぜひ取り組んでみてください。

 

対処法①販売価格を見直す

まずは販売価格をあらためて見直す必要があります。
先述したとおり、不動産売却が長引く原因のほとんどが不適切な価格設定です。
希望価格はあるでしょうが、時間が経つにつれ築年数も古くなるので、思い切って販売価格を見なすことも必要です。
とはいえ、頻繁に値下げを繰り返しているとすぐに値下げされると思われてしまい、なかなか購入されない恐れもあります。
あらかじめ不動産会社と相談しておき、値下げのタイミングを計画しておくのも良いでしょう。

 

対処法②整理整頓をおこなう

内覧が原因で不動産売却が長引く場合もあります。
内覧時に清掃や整理整頓が徹底されておらず、あまり良い印象を与えないなどが原因です。
とくに住みながら売却する場合は、生活をしている様子を見られるので生活感が出てしまいます。
もちろん生活している様子がイメージしやすいといったメリットもありますが、あまりに生活感が出過ぎるのは良くありません。
きちんと清掃や整理整頓をおこない、良い印象を与えましょう。

 

対処法③不動産会社の買取を検討する

不動産売却が長引くようなら、不動産会社の買取も検討しましょう。
とくに立地条件などに問題がある場合は、仲介を諦めて買取としたほうが早く売却できます。
ただし、売却価格は通常の仲介と比べ低くなりますので注意が必要です。

まとめ

不動産売却は6か月以上かかるようなら長引いてると言えます。
不動産売却が長引くには、必ず原因がありますので客観的に判断し、適切な対処が必要です。
不動産売却は早く売却したほうが売主とってメリットがあります。
きちんと不動産会社と相談し、適切な不動産売却を目指しましょう。

池田 康博

この記事を投稿したスタッフ

池田 康博

この記事を投稿したスタッフ

池田 康博

ミライノカタチはお客様目線に立って、お客様の『ミライノカタチ』を共に想像しご提案させて頂きます。お客様に任せてよかったと思っていただける接客をお約束します。まずはお気軽にご相談ください!